大日本帝国陸軍の被服について紹介します。被服とは軍服等の服のことだけではなく、水筒、飯盒、背嚢、靴などの身の回りの装備品も含めた言葉でした。

第二種作業衣袴の実物とレプリカの比較

日本陸軍の戦車兵や整備兵が着用した第二種作業衣袴の実物とレプリカの比較をしていきたいと思います。 私は、子供の頃から戦車のプラモデルが好きでこの道に入り、大学の時は卒業論文で日本陸軍の戦車生産について…

第二種作業衣袴の実物とレプリカの比較 はコメントを受け付けていません

十四年式拳銃実包紙箱(でくの房)

でくの房さんの十四年式拳銃実包用の紙箱製作キットを製作しました。ここで紹介をしておいて大変申し訳ないのですが、こちらの紙箱のキットは既に売り切れてしまっています。といいますか…、でくの房さんの最後の在…

0件のコメント

九七式狙撃眼鏡収容嚢

私の秘蔵コレクションの中に、九七式狙撃銃用の狙撃眼鏡を携帯するための収容嚢があります。実はそれを2つ持っています。 基本的な装備品ではありませんので、本来であればもっと後で紹介しようかと考えていました…

0件のコメント

S&Graf製 九八式夏衣の改修

以前、九八式夏衣のレプリカに関する考察の記事で、S&Grafの製品を紹介しました。生地の質感や全体のシルエットは良いのですが、あちこち残念な部分があるため、そのまま着用するのは少し憚られます。…

0件のコメント

コンテンツは以上です

読み込むページはもうありません