帝国陸軍歩兵装備の集め方(上級編)
帝国陸軍兵士の最も基本になる軍装として、歩兵の装備の集め方について、解説していきたいと思います。最初から、完全軍装をしようとするとかなり大変になってし…
0件のコメント
2023年12月23日
大日本帝国陸軍の被服について紹介します。被服とは軍服等の服のことだけではなく、水筒、飯盒、背嚢、靴などの身の回りの装備品も含めた言葉でした。
帝国陸軍兵士の最も基本になる軍装として、歩兵の装備の集め方について、解説していきたいと思います。最初から、完全軍装をしようとするとかなり大変になってし…
昭和13年(1938年)制式の通称「座布団」と呼ばれる階級章をピンバッチに改造する方法を紹介します。 色々な階級の軍装を楽しむ場合に、毎回階級章を襟に…