日の丸環と剣吊帯

今回紹介するのは、下士官兵の帯刀本分者である帯刀本分兵が使用する日の丸環と剣吊帯です。下士官兵で帯刀したのは主に以下のような人たちです。 騎兵の下士官…

0件のコメント

軽機関銃用手入具嚢

今回紹介するのは、九六式軽機関銃または九九式軽機関銃を装備している軽機班の一番銃手、すなわち軽機関銃の射手が携行していた手入れ具嚢です。 実物、中田商…

0件のコメント

昭五式水筒

昭五式水筒は日本陸軍の下士官兵が使用した水筒で、当時の一次史料には「新式水筒」と記載されています。徳利型の旧式水筒が0.6リットルの容量であるのに対し…

0件のコメント

赤十字臂章

衛生兵や従軍看護婦1が左腕につけていた赤十字臂章(ひしょう)の実物を入手しました。赤十字臂章のレプリカは、HIKISHOPのものが一番簡単に手に入りま…

0件のコメント

コンテンツは以上です

読み込むページはもうありません