九八式防暑帽(後期型)のディテールアップ
先日の記事で紹介した実物の九八式防暑帽とHIKISHOPのレプリカに、実物の織出星章を追加しました。ついでにHIKISHOPのレプリカの方は、ディテールアップ工作も行いました。 織出星章の加工 こちら…
先日の記事で紹介した実物の九八式防暑帽とHIKISHOPのレプリカに、実物の織出星章を追加しました。ついでにHIKISHOPのレプリカの方は、ディテールアップ工作も行いました。 織出星章の加工 こちら…
今回は、昭和13年制定の九八式軍衣に装着する階級章と識別章の変遷について紹介したいと思います。 過去の軍装を正しく再現しようと思った場合、それが何年何月頃なのかというのは重要な要素になります。改正後の…
今回は、九八式防暑帽の後期型の実物と、HIKISHOPのレプリカの比較です。九八式防暑帽の実物は、稀にヤフオクで見かけますが、大体3万円~5万円程度で取引されています。 九八式防暑帽には、初期型と後期…
以前、九八式夏衣のレプリカに関する考察の記事で、S&Grafの製品を紹介しました。生地の質感や全体のシルエットは良いのですが、あちこち残念な部分があるため、そのまま着用するのは少し憚られます。…
大東亜戦期の日本陸軍の軍装を行う上で必要となる軍服は、主に以下の3種類があります。 昭和5年(1930年)制定 詰襟式の昭五式軍衣袴 昭和13年(1938年、皇紀2598年)制定 折襟式の九八式軍衣袴…